« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »
2009年07月29日
MY餃子
最近餃子作りが上手くなった。
最初はレシピを見ながらだったけどね。
一度皮から作った事があったけど…
ししし失敗した (-_-;)
皮が厚すぎて撃沈。
…無理やり夫君は食べてくれたけど(優しい~)
それ以来皮からは作っていませんが
それ以外は最高にウマウマで~す
投稿者 kagari : 11:23 | トラックバック(0)
これこれ…
コレ・・・そうめん。何故だか、ラムちゃんだけが食べます。
夫君が素麺大好きなのでこの時期は良く食卓に上がります。
それをちょっとだけ…パクパクパク
お行儀悪くてごめんなさ~い
にゃん
投稿者 kagari : 09:15 | トラックバック(0)
2009年07月27日
暑いわ…
言葉では何も言わないけれど流石に暑いんじゃないかな。
にゃんず達。
エアコンを入れると途端に動きが良くなるし。
最近、ワタシが「節約」を言葉にするので、
夫君がエアコンを節約?してくれている。
でも、出来るだけ無理な節約はしないようにしたいんですな。
心がけ節約で「お?」と思ったのが、ガス。
我が家はひねればお湯が出るシステムで、元の電源スイッチを
入れるというもの。それを、ガスを使う時だけオンすると結構節約できると。
以前は外出の時だけ切っていたが、今は在宅していても使うときだけオン。
そのせいかな?
毎日炊事お風呂はしていますが、ガス代が減ったよ~ん
プチ、うひうひ (^^ゞ
投稿者 kagari : 11:50 | コメント (3) | トラックバック(0)
2009年07月22日
ある日のランチ
中華風そうめん(冷製)デス
とあるレシピを見て作りました。
これが夫君が大好きなタイプ(^^ゞ
スープはトリガラスープ・ごま油・塩・酢・酒・鶏挽肉
具はなんでも良いみたいですが、基本レシピはトマト・オクラなど。
なじんだら、卵を落とし入れて3分ほど煮ます(固まるまで)。
煮立てたらスープを冷やし、茹でた素麺にかけて出来上がり
ちょっと酢を多めに入れると、酸味がきっちり出て爽やかな味に。
最初に作った時、鶏挽肉が無くて合挽肉で作ったところ
冷やす時点で、挽肉の脂がどんどん固まり
食べる時には脂満載になってしまいました(-_-;)
レシピ通り鶏挽肉だと、固まらな~い。
そうか…鶏は固まらないんですな…。
又一つお勉強になったワタシ…ふふ。
投稿者 kagari : 12:01 | コメント (2) | トラックバック(0)
2009年07月11日
年に一度の
にゃんこ予防注射を受けてきました。ラムっす。行きのにゃんこバッグの中ではにゃ~にゃ~と鳴きっぱなし。ほ~こんなに鳴けるんだねってくらい。だって普段は殆ど声すら聞かないから。病院に着いて診察が始まると、ピタッと声はあげず…と言うか「固まった」ノデシタ。あっという間に注射も終えて、帰路に。なんと帰りの車ではまた鳴き続け、過呼吸みたいになる始末。小夏よりもより繊細でビビリで超甘えん坊。一年に一度の大移動外出はラムにとっての大騒動のようです。
帰宅後、やや興奮気味のラムの側で「どうしたん?」と言っているように寄り添う小夏も満点にゃんこデス。お疲れサマ
投稿者 kagari : 09:07 | コメント (3) | トラックバック(0)
2009年07月09日
牛ヒレ
カロリー本を見るとお肉の中では牛ヒレが一番カロリーが低い!
写真のソテーは国産ではありませんがヒレ。
でも、夫君の上手な焼き加減でと~っても美味しくいただけます。
柔らかいし、適度にジュ~シ~だし、安いし~!
とある本では、鶏肉はちょっとお金をだして良い物を選ばないと
餌だけをやり運動させずに育てたトリが多いので
思っている以上に脂が多いんだそうです。
と言うコトはカロリーが高い!
美味しくてカロリーが低くてなのはヒレっす(^^)
更に我が家は夫君が焼き上手~なので(^^ゞ
更に更に美味しく戴けま~す
投稿者 kagari : 13:01 | コメント (3) | トラックバック(0)
2009年07月07日
7月ね~
ダル~(ラム)箱はいいわ~(小夏)
投稿者 kagari : 12:18 | コメント (3) | トラックバック(0)